くるめdeぐるめ① ~久留米でぶやツアー うなぎ屋

ゴールデンウイークです。
飛行機代が高くて、今回は東京に帰れんとです。_| ̄|○
出張激減につき、マイル使用でタダ帰省もできんとです。_| ̄|○
しかも連休初日の29日は仕事でした。_| ̄|○
というわけで、本日はヒマを持て余してる野郎5人で、食いだおれツアーに。
今回のお題は「くるめdeぐるめ」。
韻も踏んでいて、なかなかよいのではないでしょうか。
というわけで昼メシは「富松うなぎ屋」に!!
このお店は「セイロむし」が美味しい事で有名との事なのです。
とりあえず店内で席に着いたところ、お通しと言わんばかりに「うなぎの骨せんべい」が登場!
かなり塩が効いてますが、なかなか美味いのでボリボリ食ってしまいました。
お約束で、喉につっかえてムセましたが……_| ̄|○
で、注文で悩んだのが、「セイロむし:¥1,575」と「セイロ(特上):¥2,205」。
せっかくのグルメツアーなので、金に糸目はつけない!!とばかりに特上を発注しようとしたのだが、店の方に聞いてみたところ、「特上はごはんの間にもうなぎがサンドされているので、うなぎは多いですが、その分ごはんが少ないですよ!」との事。
タレの味が染み込んだごはんも捨てがたかったので、ノーマルを発注。
ついでに勢い余って「あらかぶの味噌汁:¥420」も発注。
実はセイロに肝吸がセットでついてたので、汁モノの発注がカブってしまいました。_| ̄|○
で、座敷の眼下に広がる池に泳ぐ巨大鯉を眺めているうちに料理が到着。
第一の感想。
「熱っっ!!」
蒸されてるごはんの熱いコト、熱いコト!!
一撃目で軽くヤケド気味。_| ̄|○
充分注意して味わい始める。
「うなぎの身がフカフカで柔らけ~!!」
サバいたばかりの新鮮うなぎを使ってるからか、臭みもなく、大変おいしゅうございました!!
ごはんに染み込んだ甘めのタレの味もナカナカなもんです。うなぎとの相性もバッチシ!
いつもとは違い、ちょいと豪勢なランチもいいもんです!!
久留米に来たら、うなぎなんぞはいかがでしょうか!?
◆富松うなぎ屋
本店:久留米市大善寺町黒田83-6
荒木店:久留米市荒木町荒木480-5
[この記事が参考になったら!? ⇒blogランキング投票!!]
この記事へのコメント
萌えドラさんとこのblogは色々お店の紹介とかしてあっておもしろいですね。
これからちょくちょく読ませていただきます。
福岡歴1年数ヶ月ですが、よろしくです!