社台スタリオンステーション! ~走れ!三冠馬ディープインパクト!?
先日、出張で北海道に来ていた先輩が突如「ディープインパクトに会いたいんだぁー!」と言い始めまして、自分も何だかんだ言ってまだ見に行ってなかったので、「じゃ、車出しますんで会いに行っときますか!」てな軽いノリでホイホイ行って参りましたー!!
社台スタリオンステーション@早来!!
せっかくなんで、写真メインでお送りしましょう~!
(写真をクリックすると拡大されます!)
かなりいい天気です!軽く二日酔いだったのですが、だいぶ開放的な気分になれます!
見学できる種牡馬はこんな感じでした。
うーん!すごい馬ばかりだ!!
というワケで最初の放牧地を見てみると、いきなりトウカイテイオーがいました!
実は10年前くらいにここに来た時にもテイオーには会っているんですが、まだまだ元気でした!
とりあえずいきなりケツを向けてムシャムシャと草をほおばってます。
帝王の風格はどこ吹く風。マイペースにノソノソ歩いてます。
復活の有馬記念!!なんて言ってたのがちょっと前に感じますが、14年前なんですね_| ̄|○
ちょうど競馬に興味を持ち始めたくらいの時期に活躍していた馬でした。ん~、懐かしい!
隣の放牧地を見たら、いきなりディープがいました!!
さすがにディープ目当ての観光客も多いからか、ずっと奥の方にいましたけどね!
奥の方でモサモサ草を食べていたので、とりあえずいったん通過します。
アグネスタキオンはディープの奥の放牧地にいたので、あまり近くでは見られませんでした!
んー残念!
タキオンも競走馬寿命は短かったですが、サンデー系の種牡馬としてはなかなかの大物も輩出してますね!
しかしディープとタキオンのツーショットってのも面白いですよね!
さらに隣にはゴールドアリュールがいました。
何に勝った馬だっけなー?と一瞬悩んでしまいましたが、フェブラリーステークス、東京大賞典、ジャパンダートダービー、ダービーグランプリと、GⅠを4つも勝ってるすごい馬ですね!
尚、サンデー産駒で唯一のダートGⅠ勝利馬らしいです。
そしてキングカメハメハ!!
NHKマイルカップとダービーの変則2冠をともにレコードで勝ったすごいヤツですね!
怪我による引退は惜しまれるところでしたが、今は早来の地でノビノビと暮らしております(笑)
アドマイヤドンです。
ベガの子という事で、朝日杯を勝った後、クラシック路線の主役を期待されるものの惨敗。
ダートに路線変更してからは鬼の強さを誇りましたね!
ドンは全然人見知りしないのか、観光客寄りの柵に顔をのっけてくつろいでました(笑)
撮るならサクっと撮ってよ!くらいの勢いで(^^;
悠々自適な放牧ライフ。人生引退後はこうありたいですかねー(爆)
あ、柵はいりませんが!
こ~んな名のある種牡馬たちですが、これくらいの距離感で見る事が出来ます。
アドマイヤドンがキングカメハメハの方を覗き込んでます。
隣の芝は美味そうだナ~~~、みたいな(笑)
というワケで、端まで見てからディープ君のところへ戻ってきました。
武豊に「飛んだ!」と言わせた豪脚は見れるのでしょうか!!?
……テクテク歩いてて、止まったかと思ったらいきなり放尿!!?
ずっと奥の方にいたディープ君ですが、ようやく半分くらいのところまで寄って来てくれます。
……と思ったら、立ち止まっていきなり脱糞_| ̄|○
しかも口半開き_| ̄|○
無敗の三冠馬にしてGⅠ7勝馬の威厳はどこに……(笑)
やってる事はマキバオー並ですから!!!
そういえば忘れてました!クロフネ!
ディープインパクトの奥の放牧地にいました。こちらも見えにくい場所ですけどね。
白毛が増えて、見た目はシロフネになってますけどね!
クロフネは、奥であまり動かないディープとは違って、観光客にサービス精神旺盛!
ダカダカ走りまわるわ、ゴロンゴロン転がるわで、元気いっぱいでした(笑)
ディープとクロフネのツーショットです。
観光客について語ってるんでしょうか。
デ:「ボク、人前苦手なんですよ。」
ク:「そう言うなって!今日は祝日だ、ちょっとくらい走ってやれ!」
てなやり取りがあったとかなかったとか(笑)
するとおもむろにディープが走りだしました!!!
見に来ていた観光客一堂、大歓声!!!
ドドッ!ドドッ!と言うものすごい足音とともに、観光客の目の前を一瞬で通過して行きます!!
あまりに急すぎてほとんど撮れませんでした(^^;
また走るかな~と思ってすこし待ってみましたが、今度はトウカイテイオー側の隅っこでくつろぎ始めてしまいました。なかなか気まぐれなディープ君なのでしたー。(今日のワンコ風)
ディープとテイオーのツーショットです。
いや~、ディープが走るところを見るために、1時間くらい粘ってしまいましたよ(^^;
でも馬の仕草に癒されたし、楽しかったからいいや!!
見学は無料ですが、事前に公開時間を確認する事をオススメします!
その後は千歳方面にあるノーザンホースパークに行ってみました。
中はとにかく馬まみれ(笑)
馬車で園内を回る事もできます。
つか、馬車馬、本気でデカすぎです。
足なんてドムみたいですからねー。踏まれたらえらい事になりそうです(^^;
厩舎も見学できるんですが、窓から顔を出してる馬を見て、「あの馬は12戦0勝くらいの冴えない馬に決まってますねー!あはは!!」だなんて好き勝手なトークを繰り広げていたのですが、近づいてみたら……え゛っ!?こんなに名のある馬たちがこんなところに??てな感じでした(^^;
トウカイポイント
GⅠ馬がこんなところに!お父ちゃんのトウカイテイオーの一番デキがいい息子ですね!
でもせん馬だからか、今では乗馬になっている模様です。
もしかしたらGⅠ馬に跨れるかも知れませんヨ!!
クラフトマンシップ
函館記念を勝った馬ですねー。しかし53戦も走ってたんですね。
クラフトワーク
クラフトマンシップの兄弟ですね!
函館記念、中山金杯、アメリカJCCと重賞を3連勝した渋い馬ですね!
とりあえずクラフトワークにエサを与えて来ました(笑)
ものすごい勢いでボリボリ食べてくれました。
歯をむいてニッ!と笑ってくれた日には、癒されまくりですから!!
パークにある建物内には、ディープ三冠記念アイテムも展示されております!
というわけで、1日ウマまみれの休日を送ってみました~!!
さすが馬産地北海道!という感じでした。
なかなか楽しかったです!!
[この記事が参考になったら!? ⇒クリックしてblogランキング投票!!]
社台スタリオンステーション@早来!!
せっかくなんで、写真メインでお送りしましょう~!
(写真をクリックすると拡大されます!)
かなりいい天気です!軽く二日酔いだったのですが、だいぶ開放的な気分になれます!
見学できる種牡馬はこんな感じでした。
うーん!すごい馬ばかりだ!!
というワケで最初の放牧地を見てみると、いきなりトウカイテイオーがいました!
実は10年前くらいにここに来た時にもテイオーには会っているんですが、まだまだ元気でした!
とりあえずいきなりケツを向けてムシャムシャと草をほおばってます。
帝王の風格はどこ吹く風。マイペースにノソノソ歩いてます。
復活の有馬記念!!なんて言ってたのがちょっと前に感じますが、14年前なんですね_| ̄|○
ちょうど競馬に興味を持ち始めたくらいの時期に活躍していた馬でした。ん~、懐かしい!
隣の放牧地を見たら、いきなりディープがいました!!
さすがにディープ目当ての観光客も多いからか、ずっと奥の方にいましたけどね!
奥の方でモサモサ草を食べていたので、とりあえずいったん通過します。
アグネスタキオンはディープの奥の放牧地にいたので、あまり近くでは見られませんでした!
んー残念!
タキオンも競走馬寿命は短かったですが、サンデー系の種牡馬としてはなかなかの大物も輩出してますね!
しかしディープとタキオンのツーショットってのも面白いですよね!
さらに隣にはゴールドアリュールがいました。
何に勝った馬だっけなー?と一瞬悩んでしまいましたが、フェブラリーステークス、東京大賞典、ジャパンダートダービー、ダービーグランプリと、GⅠを4つも勝ってるすごい馬ですね!
尚、サンデー産駒で唯一のダートGⅠ勝利馬らしいです。
そしてキングカメハメハ!!
NHKマイルカップとダービーの変則2冠をともにレコードで勝ったすごいヤツですね!
怪我による引退は惜しまれるところでしたが、今は早来の地でノビノビと暮らしております(笑)
アドマイヤドンです。
ベガの子という事で、朝日杯を勝った後、クラシック路線の主役を期待されるものの惨敗。
ダートに路線変更してからは鬼の強さを誇りましたね!
ドンは全然人見知りしないのか、観光客寄りの柵に顔をのっけてくつろいでました(笑)
撮るならサクっと撮ってよ!くらいの勢いで(^^;
悠々自適な放牧ライフ。人生引退後はこうありたいですかねー(爆)
あ、柵はいりませんが!
こ~んな名のある種牡馬たちですが、これくらいの距離感で見る事が出来ます。
アドマイヤドンがキングカメハメハの方を覗き込んでます。
隣の芝は美味そうだナ~~~、みたいな(笑)
というワケで、端まで見てからディープ君のところへ戻ってきました。
武豊に「飛んだ!」と言わせた豪脚は見れるのでしょうか!!?
……テクテク歩いてて、止まったかと思ったらいきなり放尿!!?
ずっと奥の方にいたディープ君ですが、ようやく半分くらいのところまで寄って来てくれます。
……と思ったら、立ち止まっていきなり脱糞_| ̄|○
しかも口半開き_| ̄|○
無敗の三冠馬にしてGⅠ7勝馬の威厳はどこに……(笑)
やってる事はマキバオー並ですから!!!
そういえば忘れてました!クロフネ!
ディープインパクトの奥の放牧地にいました。こちらも見えにくい場所ですけどね。
白毛が増えて、見た目はシロフネになってますけどね!
クロフネは、奥であまり動かないディープとは違って、観光客にサービス精神旺盛!
ダカダカ走りまわるわ、ゴロンゴロン転がるわで、元気いっぱいでした(笑)
ディープとクロフネのツーショットです。
観光客について語ってるんでしょうか。
デ:「ボク、人前苦手なんですよ。」
ク:「そう言うなって!今日は祝日だ、ちょっとくらい走ってやれ!」
てなやり取りがあったとかなかったとか(笑)
するとおもむろにディープが走りだしました!!!
見に来ていた観光客一堂、大歓声!!!
ドドッ!ドドッ!と言うものすごい足音とともに、観光客の目の前を一瞬で通過して行きます!!
あまりに急すぎてほとんど撮れませんでした(^^;
また走るかな~と思ってすこし待ってみましたが、今度はトウカイテイオー側の隅っこでくつろぎ始めてしまいました。なかなか気まぐれなディープ君なのでしたー。(今日のワンコ風)
ディープとテイオーのツーショットです。
いや~、ディープが走るところを見るために、1時間くらい粘ってしまいましたよ(^^;
でも馬の仕草に癒されたし、楽しかったからいいや!!
見学は無料ですが、事前に公開時間を確認する事をオススメします!
その後は千歳方面にあるノーザンホースパークに行ってみました。
中はとにかく馬まみれ(笑)
馬車で園内を回る事もできます。
つか、馬車馬、本気でデカすぎです。
足なんてドムみたいですからねー。踏まれたらえらい事になりそうです(^^;
厩舎も見学できるんですが、窓から顔を出してる馬を見て、「あの馬は12戦0勝くらいの冴えない馬に決まってますねー!あはは!!」だなんて好き勝手なトークを繰り広げていたのですが、近づいてみたら……え゛っ!?こんなに名のある馬たちがこんなところに??てな感じでした(^^;
トウカイポイント
GⅠ馬がこんなところに!お父ちゃんのトウカイテイオーの一番デキがいい息子ですね!
でもせん馬だからか、今では乗馬になっている模様です。
もしかしたらGⅠ馬に跨れるかも知れませんヨ!!
クラフトマンシップ
函館記念を勝った馬ですねー。しかし53戦も走ってたんですね。
クラフトワーク
クラフトマンシップの兄弟ですね!
函館記念、中山金杯、アメリカJCCと重賞を3連勝した渋い馬ですね!
とりあえずクラフトワークにエサを与えて来ました(笑)
ものすごい勢いでボリボリ食べてくれました。
歯をむいてニッ!と笑ってくれた日には、癒されまくりですから!!
パークにある建物内には、ディープ三冠記念アイテムも展示されております!
というわけで、1日ウマまみれの休日を送ってみました~!!
さすが馬産地北海道!という感じでした。
なかなか楽しかったです!!
[この記事が参考になったら!? ⇒クリックしてblogランキング投票!!]
この記事へのコメント
一度も会えなかったですよ(涙)どうしても、トウカイテイオーの会いたい!
今度はいつ北海道にいけるのかな?
社台には都合3回行きましたが、3回ともテイオーがいました(^^;
[4回目は雨天で急遽休業されましたが。。。]
千歳からちょっと足を伸ばせば行けるので、競馬ファンにはオススメなスポットですよね~。
あー、北海道行きたくなってきた。