【釧路】ザンタレ発祥の店でボリューム満点ランチ!
釧路ザンギについては過去のこんな記事でも書いておりますが、それをタレに漬けた「ザンタレ」というものも存在します。
釧路出張ついでにその発祥のお店とやらに行って来ました。
お店の名前は「南蛮酊」。
「亭」じゃなくて「酊」。
何だか酔っ払ってしまいそうな名前ですね(^^;
とりあえず名物の「ザンタレ」を発注します。
揚げ物の空気が立ち込める店内で待つ事約10分。
出て参りましたよ!!
横から見たらまるでザンギのタワーです_| ̄|○
観光客の方はコレが出てきた段階で歓声が起きます。
特に2人前とかを発注するとこのタワーの迫力も倍増で登場ですから!!!
これでライスをガツガツ食うわけなんですが、皆さん平気でペロリと平らげて行きます。
うーん、さすがダイナミック北海道!!!
揚げたてをハフハフ言って食べましょう!!
食べている間も、お持ち帰りでザンギの注文がちょくちょく入ってまして、なかなかの賑わいを見せておりました。
ザンタレで有名ではありますが、メニューはいろいろとあります。(クリックで拡大)
こちらがお店の看板です。
「酊」に親しみがわくのはワタシだけではないはず。
単なるタレ漬け唐揚と言うなかれ!
Bグル的には超オススメですからね!!!!!
◆南蛮酊
釧路郡釧路町遠矢1-39
国道391号沿い、遠矢駅近くです。
[この記事が参考になったら!? ⇒クリックしてblogランキング投票!!]
釧路出張ついでにその発祥のお店とやらに行って来ました。
お店の名前は「南蛮酊」。
「亭」じゃなくて「酊」。
何だか酔っ払ってしまいそうな名前ですね(^^;
とりあえず名物の「ザンタレ」を発注します。
揚げ物の空気が立ち込める店内で待つ事約10分。
出て参りましたよ!!
横から見たらまるでザンギのタワーです_| ̄|○
観光客の方はコレが出てきた段階で歓声が起きます。
特に2人前とかを発注するとこのタワーの迫力も倍増で登場ですから!!!
これでライスをガツガツ食うわけなんですが、皆さん平気でペロリと平らげて行きます。
うーん、さすがダイナミック北海道!!!
揚げたてをハフハフ言って食べましょう!!
食べている間も、お持ち帰りでザンギの注文がちょくちょく入ってまして、なかなかの賑わいを見せておりました。
ザンタレで有名ではありますが、メニューはいろいろとあります。(クリックで拡大)
こちらがお店の看板です。
「酊」に親しみがわくのはワタシだけではないはず。
単なるタレ漬け唐揚と言うなかれ!
Bグル的には超オススメですからね!!!!!
◆南蛮酊
釧路郡釧路町遠矢1-39
国道391号沿い、遠矢駅近くです。
[この記事が参考になったら!? ⇒クリックしてblogランキング投票!!]
この記事へのコメント
こないだ、炭ころがし喰ったばかりだが、
唐揚げ喰いたい。
喰いたい。
あの皮のカラッとした食感、、、
ガッツリ逝きますかい!?