明治創業の老舗蕎麦屋! ~長寿庵@茅場町
1月下旬の話なんですが、牡蛎に大当たりして久しぶりに悶絶いたしました(^^;
そして復調記念のランチに牡蛎南蛮を食べるワタシは本気のドMでございます。
ココの牡蛎南蛮は、ほぼ半生のジューシーな牡蛎がけっこうな数ゴロゴロ入っている贅沢仕様なのです!!
いや~、美味いのよねぇ~!!
ちなみにランチタイム価格ですが、1,200円。
あまりしょっちゅうは行けないお店でございます(^^;
ランチ相場的には比較的高いお店なんですが、いつも満席なんですよね~!
それだけ美味しいって事です!!
ちなみに小エビかき揚げそばはこんな感じです。
甘めの出汁がなかなか美味くて、温蕎麦の方が発注頻度が高かったりします。
ついついけっこう飲んじゃうんですよね。
邪道って言わないで(^^;
その日に使用している蕎麦粉は入口のところに出されております。
ちなみにこちらのお店、以前アップしてました立ち食い寿司と一緒に、東京メトロのCMで石原さとみが登場したお店でございます。
そういや夜に飲みに来た事はないなぁ~。
21時ラストオーダーだから、ハードル高いんだけどさ・・・。
真似して天抜きとか鴨抜きでガブ飲みしてみましょうかね!?
こちらのお店、明治40年創業の老舗ですって。リアル長寿やね(^^;
たまに茅場町に立ち寄った際には、こんなお店もオススメでございます!
◆長寿庵
東京都中央区日本橋茅場町1-9-4 B1F
そして復調記念のランチに牡蛎南蛮を食べるワタシは本気のドMでございます。
ココの牡蛎南蛮は、ほぼ半生のジューシーな牡蛎がけっこうな数ゴロゴロ入っている贅沢仕様なのです!!
いや~、美味いのよねぇ~!!
ちなみにランチタイム価格ですが、1,200円。
あまりしょっちゅうは行けないお店でございます(^^;
ランチ相場的には比較的高いお店なんですが、いつも満席なんですよね~!
それだけ美味しいって事です!!
ちなみに小エビかき揚げそばはこんな感じです。
甘めの出汁がなかなか美味くて、温蕎麦の方が発注頻度が高かったりします。
ついついけっこう飲んじゃうんですよね。
邪道って言わないで(^^;
その日に使用している蕎麦粉は入口のところに出されております。
ちなみにこちらのお店、以前アップしてました立ち食い寿司と一緒に、東京メトロのCMで石原さとみが登場したお店でございます。
そういや夜に飲みに来た事はないなぁ~。
21時ラストオーダーだから、ハードル高いんだけどさ・・・。
真似して天抜きとか鴨抜きでガブ飲みしてみましょうかね!?
こちらのお店、明治40年創業の老舗ですって。リアル長寿やね(^^;
たまに茅場町に立ち寄った際には、こんなお店もオススメでございます!
◆長寿庵
東京都中央区日本橋茅場町1-9-4 B1F
この記事へのコメント