さよならの向こう側 ~OUR GANG@蒲田
行きつけのバーが、36年の長い歴史に幕を下ろされました。
ワタシは3年程度のお付き合いなのですが、最後のトドメを刺すお店としてちょいちょい利用してまして、マスターにもよくしてもらってたので、悲しい限りでございますよ・・・。
告知を出して以来、この店で青春を過ごした方々のラッシュが続いており、なかなか入れなかったのですが、最終営業日3日前にようやくご挨拶に行けました。
JR蒲田西口の線路沿いにビカビカと怪しく輝くネオン。
最初は入りにくかったな~(^^;
一歩店に入ると、きらびやかな店内と、賑やかな雰囲気に圧倒されて、引き返しそうになりましたが、店員さんの接客も丁寧なので、すぐに安心して馴染めました!
お通しのペロペロキャンディー。
「こんなんで酒飲めるか!!」って思ってるんですが、ウイスキーの中で氷をコロコロしては舐めてると、意外と普通になくなってるんですよね!!
基本的にはメーカーズのボトルを入れて、炭酸割りでいただいておりました。
たまにサービス価格の他のバーボンを入れる事もありましたが、ほとんどコレでしたね~。
2回来ると1本空いちゃってた”やさぐれ時期”もありましたね~。
ちょうど仕事がハードな上にうまく行かない時期に通ってた事もあって、かなり上級な泥酔モードになる事も多く、最初の頃はマスターに煙たがられてましたっけ(^^;
「酒に逃げてスカっとリフレッシュして帰ろう!」と思ってトドメで最後に立ち寄るんですが、なにせ飲めてしまうもんだから、仕上がり方はまじでハンパなかったと反省・・・。
歩けなくて四足歩行でタクシー呼んだりね_| ̄|○
でも客単価的に上客だから許してくださいね、とw
けっこう知人も拉致って連れていったしね(^^;
そういえばこんな突発イベントもやったっけw
コンセプトが読めない多彩なフードメニューが楽しいお店でもありました。
なにげに好きだったのがキムチピザ。
2回に1回は発注していた、ジャンクメニューです!!
あとはガーリックポテトが翌日吐息がヤバイ系ですが、美味かったな~!!
シラフで1軒目に来て、晩メシがわりに利用する事もたまにあったので、いろいろ食いましたですよ。
カウンター席からの雑多な風景も見納めでございます(T_T)
店内は常にロック・ミュージックが流れ、音楽好きとしても一人で楽しめる素敵な空間です!
この日は初期ビートルズが流れてまして、ジョン・レノンをパシャリ。
ラストになんかいい巡り合わせだなぁ。
音楽を聴きながら一人でしっぽりも飲めますし、知らない人ともすぐ仲良くなれる雰囲気に溢れたお店でございました!
隣のおっちゃんは、通って20年レベルとの事ですが、この盛り上がりようでもこの日が初対面ですw
ビール瓶片手にフラフラとホールを徘徊しては、全お客さんとさりげなく会話を交わすマスターのコミュニケーション能力は最強です!!
客商売の基本かもですが、とにかく一人一人ちゃんと顔と名前と飲み物を覚えていてくれるのが嬉しいですよね~。
すぐに仲良し!笑顔が絶えないお隣さんも、みんな一人客です!
バーにしては大箱なのに、きめ細やかなサービスで、みんな居ついてしまうんでしょうね~!
コチラは死んだ常連さん。はい、よくお会いする福岡人の方ですw
最後まで与太話でゲラゲラ笑って、気付いたら27時。
「また来ます」の気持ちを込めて、1cmだけボトルを残して、キープしたままさようならして来ました。
Thank you for your kindness
Thank you for your tenderness
Thank you for your smile
Thank you for your love
いや~、ホントにいいお店だったのよね~(T0T)
最近は月2回くらいしか行ってなかったけど。。。
建物の老朽化とは言え、ほんと残念です。
「老兵は死なずただ去りゆくのみ!!」だなんて言ってたけど、場所を見つけて再開してくれないかな~。
皆さんも思い出に刻まれたお店ってありません??
あの時はあーだったなー、、、みたいな。
ワタシなんかまだ短いですが、十代の頃から30年通ってた方はまじで凹んでましたもんね~。
さて、次から蒲田ではどこでトドメの一杯をいただけばいいんだろう(TへT)
さみしーーーよーーー!!
◆OUR GANG
東京都大田区西蒲田8-24-7
ワタシは3年程度のお付き合いなのですが、最後のトドメを刺すお店としてちょいちょい利用してまして、マスターにもよくしてもらってたので、悲しい限りでございますよ・・・。
告知を出して以来、この店で青春を過ごした方々のラッシュが続いており、なかなか入れなかったのですが、最終営業日3日前にようやくご挨拶に行けました。
JR蒲田西口の線路沿いにビカビカと怪しく輝くネオン。
最初は入りにくかったな~(^^;
一歩店に入ると、きらびやかな店内と、賑やかな雰囲気に圧倒されて、引き返しそうになりましたが、店員さんの接客も丁寧なので、すぐに安心して馴染めました!
お通しのペロペロキャンディー。
「こんなんで酒飲めるか!!」って思ってるんですが、ウイスキーの中で氷をコロコロしては舐めてると、意外と普通になくなってるんですよね!!
基本的にはメーカーズのボトルを入れて、炭酸割りでいただいておりました。
たまにサービス価格の他のバーボンを入れる事もありましたが、ほとんどコレでしたね~。
2回来ると1本空いちゃってた”やさぐれ時期”もありましたね~。
ちょうど仕事がハードな上にうまく行かない時期に通ってた事もあって、かなり上級な泥酔モードになる事も多く、最初の頃はマスターに煙たがられてましたっけ(^^;
「酒に逃げてスカっとリフレッシュして帰ろう!」と思ってトドメで最後に立ち寄るんですが、なにせ飲めてしまうもんだから、仕上がり方はまじでハンパなかったと反省・・・。
歩けなくて四足歩行でタクシー呼んだりね_| ̄|○
でも客単価的に上客だから許してくださいね、とw
けっこう知人も拉致って連れていったしね(^^;
そういえばこんな突発イベントもやったっけw
コンセプトが読めない多彩なフードメニューが楽しいお店でもありました。
なにげに好きだったのがキムチピザ。
2回に1回は発注していた、ジャンクメニューです!!
あとはガーリックポテトが翌日吐息がヤバイ系ですが、美味かったな~!!
シラフで1軒目に来て、晩メシがわりに利用する事もたまにあったので、いろいろ食いましたですよ。
カウンター席からの雑多な風景も見納めでございます(T_T)
店内は常にロック・ミュージックが流れ、音楽好きとしても一人で楽しめる素敵な空間です!
この日は初期ビートルズが流れてまして、ジョン・レノンをパシャリ。
ラストになんかいい巡り合わせだなぁ。
音楽を聴きながら一人でしっぽりも飲めますし、知らない人ともすぐ仲良くなれる雰囲気に溢れたお店でございました!
隣のおっちゃんは、通って20年レベルとの事ですが、この盛り上がりようでもこの日が初対面ですw
ビール瓶片手にフラフラとホールを徘徊しては、全お客さんとさりげなく会話を交わすマスターのコミュニケーション能力は最強です!!
客商売の基本かもですが、とにかく一人一人ちゃんと顔と名前と飲み物を覚えていてくれるのが嬉しいですよね~。
すぐに仲良し!笑顔が絶えないお隣さんも、みんな一人客です!
バーにしては大箱なのに、きめ細やかなサービスで、みんな居ついてしまうんでしょうね~!
コチラは死んだ常連さん。はい、よくお会いする福岡人の方ですw
最後まで与太話でゲラゲラ笑って、気付いたら27時。
「また来ます」の気持ちを込めて、1cmだけボトルを残して、キープしたままさようならして来ました。
Thank you for your kindness
Thank you for your tenderness
Thank you for your smile
Thank you for your love
いや~、ホントにいいお店だったのよね~(T0T)
最近は月2回くらいしか行ってなかったけど。。。
建物の老朽化とは言え、ほんと残念です。
「老兵は死なずただ去りゆくのみ!!」だなんて言ってたけど、場所を見つけて再開してくれないかな~。
皆さんも思い出に刻まれたお店ってありません??
あの時はあーだったなー、、、みたいな。
ワタシなんかまだ短いですが、十代の頃から30年通ってた方はまじで凹んでましたもんね~。
さて、次から蒲田ではどこでトドメの一杯をいただけばいいんだろう(TへT)
さみしーーーよーーー!!
◆OUR GANG
東京都大田区西蒲田8-24-7
この記事へのコメント
蒲田から川崎寄りに少しのところだったので、ちょくちょくお邪魔していました、
寂しいですね。
1987年頃、よく通ってました。
元俳優のマスターは気さくで楽しいお店でしたね。
徒歩4分くらいのところで小さめのカフェバーを再開されてますので、顔を出してあげてください!!