テーマ:風景
普通の特急車両と比べると、新幹線にはあまりときめかないワタシです~。
とか言いながらレールスターの写真も撮っていたり・・・
さて、岡山でしこたま働いた帰りの楽しみは駅弁でございます。
えびめし&デミカツというベタなコンビネーション。
岡山駅の新幹線改札から近い、駅ビル内のお土産売り場の弁当コーナー…
続きを読むread more
琴電乗り鉄の旅は、琴平から瓦町まで出て、志度線に乗り換えて屋島まで。
ローカル線風情がたまらんですのぅ~
実は屋島にはワタシが生まれる前に亡くなっているじーさんの墓がございまして、墓参りをして来ました。
階段トレーニングの翌日は、坂道ウォーキングという、いつになく健康な旅でございますw
で、そ…
続きを読むread more
おはようございます。
階段トレーニング翌日の筋肉痛は軽傷でございます。
・・・さらに翌日に激しいのが来たオッサンでございますが_| ̄|○
テクテクと散歩しながらモーニング・うどんに向かいます。
もちろんホテルの朝食なんて付けてないぜ!!
金刀比羅宮の参道にあった「こんぴらうどん」が、少し離れ…
続きを読むread more
せっかくの3連休だもんで、どっか行くべー・・・と思って、飛行機の予約をした時には、ここまでマンボーが長引くと思っておりませんですた・・・。
職場の近くにあるラーメン屋の看板ヨリ
今回の飛び先は香川。
理由は「美味い讃岐うどんが食べたい」から!
今回は敢えて難易度が高い「公共交通機関しばり」でレッツゴー!!…
続きを読むread more
鹿児島最終日の観光写真でーす。
酒も食い物も出て来ませんw
宿を出てまず向かいますは、西大山駅。
鉄分補充には欠かせない場所でございます。
ゆいレールができるまでは、日本最南端の駅だったんですよね。
学生の頃、青春18きっぷでひ~こらここまで来た事を思い出します。
鹿児島本線~肥薩線~日豊…
続きを読むread more
以前、道内を放浪していた時に発見した十勝岳温泉。
当時「いつかゆっくり泊まってみたいな~」・・・と思っていたのを思い出したので、今回は珍しく「食事付き」で「ゆったり温泉三昧」する事にしてみました!
普段の旅行では、夜の街を駆け巡ってズタボロになって帰ってきて、宿では倒れて寝るだけなので、ワタシ的にはかなり斬新なチョイスでござ…
続きを読むread more
悲しく、切なく、長~い記事になりますので、道東の風景に興味が無い方はスルーしてください!!
この日は釧路から東へと向かいます。
ほとんど信号は無いけど、根室市街地まではやっぱ1時間45分かかるねぇ~ ε-(ーдー)
根室と言えば、エスカロップ!!
今回は、いわゆる有名店の中で、行ったことが無い「ニ…
続きを読むread more
前日、26:30までしこたま激しく飲んだ翌朝です。
「ダメ人間ツアー」は、基本的に日本全国各地で爆飲みをするだけのツアーなので、普段は観光なんぞしないのですが・・・
パワースポット巡りの巻 \(^O^)/
というワケで、離島に行くべ。離島に。
那覇バスセンターに9:15に集合だぜ。
泡盛の匂…
続きを読むread more
今回は3日間北海道にいたのですが、中日が雨予報だったために、いろいろと観光ポイントの予定が立てにくく・・・
かつ、想定外に昼から酔っぱらってしまったので、車の運転ができずに足止め状態だったり・・・
というワケで、最終日を迎えるにあたってどうしようかと考えたワケですが、最終日は日高地方が晴天予報になったために、久しぶりに馬産地…
続きを読むread more
この季節に北海道に来ましたら、やはり本シシャモをいただいておきたいところ!!
10月~11月中旬までが漁の解禁期間です!
どうせなら日高方面の現地でいただきたいところ!!
というワケで、室蘭まで足をのばしてましたが、鵡川まで戻って参りました!!
札幌市内ではなんだかんだでちょいちょい食べてましたけど、現地でいただ…
続きを読むread more
ライオンズがクライマックスで負けてしまいましたので、金曜午後から傷心旅行で北に飛んでみました☆
ただいま☆北海道。
アタシの心を癒しておくれっ(゚∀゚)!!
いつも通りすすきのでガブ飲みプランでもよかったのですが、先月の福島宮城ドライブが妙に楽しかったので、レンタカーだけ手配して宿ナシ旅にしてみました!!
…
続きを読むread more
10時のチェックアウトにプチ寝坊した挙句、酒臭すぎて、雪道運転をした事がない先輩にレンタカーを運転させたワタシです・・・(゚∀゚;)
金沢をあとにして、今回のツアーの目的地である福井方面に向かいます。
飲み食い以外が完全にノープランだったので、とりあえず東尋坊に立ち寄ってみました。
タイトルを入れたら、何だかソ…
続きを読むread more
山形市周辺を観光したあと、どっち方面に流れようか、けっこう悩みました。
・仙台に出てガブ飲み
・日本海方面に出て山形を堪能
温泉の場所も考慮しながら考えまして、西に向かう事にしました!
とりあえず鶴岡・酒田方面を目指す事にしたんですが、やはり気になるのは「酒田ラーメン」の存在!!
港町を生かした素材…
続きを読むread more
ふぁぁぁぁぁ!やってもうたぁぁぁぁ!!!
確かに自分の意思で入店したのですが、イマイチ何かを判断した記憶がありませぬ・・・。
で、中華そば到着~。
26時半のシメラーは、ほんのりやさしいアッサリラーメンでございました(^^;
深夜に開いているお店が少ないからか、閉店間際だったみたいですが、けっこうお客さん…
続きを読むread more
喜多方ラーメンツアーの二軒めです。
朝っぱらからラーメンをいただいてから、車中で小休止。
お昼はタイプの違うラーメンがいいなと思いまして、こちらのお店をチョイス!
煮干しメインのノーマルラーメンもありますが、それにたっぷり背脂をミックスした「じとじとラーメン」を発注デス!
最近、「背脂チャッチャ系」という…
続きを読むread more
午前中は兼六園でシャブ抜き・・・いや、酒を抜いておりました。
初めての兼六園は、サザエさんのオープニングでおなじみのこの景色で。
昔、切手集めをやっていた身としては、サザエさんよりもこの風景をリアルで見られた事が感激ポイントだったり!?
この切手デザインに懐かしさがこみあげて来た人は、挙手願います!!
…
続きを読むread more
松本市内でじっくりシャブ・・・いや、酒を抜いた後はフラリと篠ノ井線沿いの国道を北上して安曇野まで。
大王わさび農場内にあるレストランで朝メシでございます。(ほぼ昼前ですが)
目的は「本わさび丼」だったのですが、、、うわ~わさび蕎麦も食いたいな~、そんでもってわさびカレーというジャンクマニア垂涎のメニューもあるし~…
続きを読むread more
水戸で酒盛りをした翌日、ドライブがてら茨城県内山間部を北上してみる事に。
目的地は福島方面だったので、その道すがら観光やらグルメ探しをするノープラン作戦です。
水郡線に沿った国道を走っていると、ところどころに「軍鶏」の文字がチラホラと。
ほほ~、軍鶏料理ですか。
ここで軽くネット検索してみたところ、なんと…
続きを読むread more
おはようございます。快晴の大通り公園です。
ワタシはボロボロの二日酔いですが・・・
そんな状態ですが、マンボウさんプロデュースの直伝屋はちゃんと味わって帰りたいですからね~!!
前回訪問した際に、「次回は辛醤油ラーメンの辛さ増しを!」と言われておりましたが、その時のフィーリングでノーマル醤油ラーメンを発…
続きを読むread more
喜多方でラーメン2軒目でござい~。
昨年スープ切れでフラれたお店にリトライでございますっっ!!
その時食べたいなと思っていた「しおラーメン」を発注でございます。
うむ、とにかく美しい。
スープの透明感がハンパないです!!
このスープはしじみの旨味がギッシリ入っているんですが、スッキリしていて…
続きを読むread more
朝っぱらから大盛ラーメンを食らって大満足モードでございますよ(*´ω`)=3
で、、、腹ごなしにお散歩スポットなんぞを探していたところ、旧国鉄日中線の線路跡が「1000本のしだれ桜並木」になっているらしく、有名なお花見スポットという情報をゲッツしまして、早速行って参りました!
4月の2週目あたりに行きましたが、チョーいい感じ…
続きを読むread more
ものすごい勢いでハマってます。
横浜スタミナカレーのバーグ。
なんと1ヶ月で3回目の来訪です(゚∀゚)!!!
全部で5店舗あるらしいのですが、日曜に営業している「弥生町店」まで遠征でございますっ!!
3回目にして3店舗目という(^^;
なんとなく勝手もわかってきたので、注文はもう慣れたもんで…
続きを読むread more
日曜は、酒を飲み損ねた反動から、珍しくチェックアウト時間前にホテルを出まして、桃源郷をプチ観光。
・・・結果的に桃の花は2分咲き程度だったんですけどね・・・。
まぁハイキングがてらしこたま歩きまくって、けっこう疲れた状態で和歌山市街地まで戻って来たもんで、結局明るいうちから飲酒タイムにっっ・・・!!
昼から飲め…
続きを読むread more
尾道駅前からふと山を見上げると、なんだか立派な城が。
これはさぞかし深みのある歴史ストーリーがある城なのではないか。
早速ググってみる。
==========
尾道城(おのみちじょう)は、1964年(昭和39年)に博物館として建てられた、広島県尾道市にある千光寺公園の天守閣風の建築物である…
続きを読むread more
突発性ほうとう食べたい症候群が発症し、休日の昼メシを食べに山梨まで(  ̄▽ ̄)
まだまだいろいろなほうとう屋を食べ比べてみたい欲求もありますが、今回は完全にマイ・ベストほうのうの小作な気分!
高速を飛ばしてレッツラゴーです!
今回は「辛豚ほうとう」をチョイスしてみました!!
休日とは言え、オフシーズンだか…
続きを読むread more
三次の市街地からは車でちょいと走りますが、島根との県境で一応ギリギリ三次市のところに豪快な三段滝があります。
完全に三次観光に変更でございます(^^)
駐車場から滝までは500m。
たいした事ない、たいした事ない♪
山道やと思ってましたが、道も舗装されてるやん!!
楽勝、楽勝♪
…
続きを読むread more
明るいうちから三次ワイナリーで中途半端に飲んでしまったモンだから、飲み足りなくてしょうがないワケですよ。
で、ワイナリーからタクシーに乗るなり運ちゃんに「ワニでお酒が飲める店までよろしこ(゚∀゚)!!!」
適当に言ってみた割に「じゃ、ホテルの近くで・・・。」と気を遣って紹介してくれたのが「むらたけ総本家」。
…
続きを読むread more
ハードな仕事がひと段落ついたので、1年半ぶりくらいに平日連休で休暇を取りました(^^)
西武ライオンズの春野キャンプ見学がメインですが、高知のグルメもしっかり堪能したいところです!!
午後イチに高知に着いたワケですが、今回はなんとなく公共交通機関で堪能しようというテーマを設けて、レンタカーは借りずにバスで桂浜まで移動…
続きを読むread more
爽やかな朝です。
出張が多い割には意外と飛行機が苦手なタチでして、だいたい飛ぶ前に寝て、着陸の「ドン!」で目覚める事が多いのですが、この日は珍しくたまたま起きていたら景色がえらくキレイで見とれてしまいました。
いや~、心が洗われますねぇ。
東京の都心部を旋回して高度を上げ、そのまま西に行ったら多摩湖と狭山湖に挟…
続きを読むread more
畳の上で「やきとり弁当」ドーン!!
函館と言えば、ハセストのやきとり弁当&ラッキーピエロが有名ですが、個人的にはハセストにちょっとした思い入れがあったり(^^)
でも、居酒屋→スナック→BARからのシメで食べるもんじゃなかった_| ̄|○
白目むくほど泥酔し尽くしていたんですが・・・
最後の…
続きを読むread more