テーマ:BAR
ライフワークの日本各地のロックバー巡り。
繁華街から外れたところで見つけたお店が大当たりすぎて、2日連続で通ってしまいました!!
一瞬、場末のスナックですかい?という雰囲気にヒヨりましたが・・・
でも、この店名を見てジョージ・ハリソンを連想しないロックファンはいないはず!!
ちなみにCheer…
続きを読むread more
都営浅草線の京急線乗り入れ最終電車の難関。
西馬込行きに乗って、泉岳寺で乗り換えなきゃいけないこと!!!
・・・気付いたら西馬込についてるよね~
迂闊だったね~
戒めのために蒲田に向けて歩いて帰り始めたんですが、そういえば池上駅の近くに朝までやってるポップ・バー(ロック・バーではない)があった事を…
続きを読むread more
御天から帰りそこねた男でございます。
タクシーに蹴りこまれまして、到着しましたのは新宿ゴールデン街でございます。
むか~し若い頃は、この近くに職場の事務所があったのですが、ここのところ滅多に来ませんね~
東京に戻って来て以来初じゃなかろうか!??
こんな看板のバーでございます。
常連氏曰…
続きを読むread more
今回の高松ツアーの中で、絶対に行くと決めていたのがロック・バー!!
しかもマンボー中につき、通常より早い時間から開いているとの情報をゲットしまして、明るいうちからロック・バーという流れに!!
日本全国ロック・バー巡りはワタシのライフワークでございます。
地下への入口にある看板です。
この日の1…
続きを読むread more
おばんです~!!
やっぱり最後のシメはロック・バーだよね~。
翌日、6時起きで仕事だけど、ガッチリ飲みますよ~(/・ω・)/
とりあえず、こちらのお店も貸し切りモードでございました。
マンボー前でしたけど、まじで経済死ぬで。。。
お店に入った段階では、Black Sabbathがかかっていた…
続きを読むread more
Facebookで、KENTO'Sをフォローしているのですが、その関係でしょうか、広告で「NOX~ノックス オールディーズ 昭和歌謡 小さなライブバー」が出て来るようになりまして、1回行きたいな~と思ってたんですよね。
で、ラーメンで腹ごしらえしましたら、早速行ってみたざます!!
2ndステージに間に合うよう、アツアツラーメ…
続きを読むread more
昼飲み2軒めは、氷ナシで美味いハイボールを出してくれるというバーに行ってみました☆
ハイボール好きとしては気になりますよね~(/・ω・)/
ちょいと年季が入ったビルの7階で、ひっそりと営業してまして、立ち飲みカウンターと、テーブル席が3つほど。
なんか渋いな・・・!!
まずは名物の「銀座ハイボール…
続きを読むread more
同世代の方との飲み会で、1軒めから歌謡曲BARスポットライトをチョイスするワタシですw
だってみんな昭和歌謡大好きでしょ!!?
というワケで、開店時間から貸し切り状態で飲み始めるざます!!
20時半くらいから一気に満席近くに!
二次会向け的な店ではありますので、フードはライトなものばかりです。…
続きを読むread more
タイトルで釣られた方、冒頭文が長いですがご容赦を。
昔、仕事でやさぐれていた頃に八重洲のロック・バーによく通っておりました。
が、再開発立ち退きで鶯谷に移転してからはさすがに行くペースは落ちておりました。
でも、ここのマスターのユルさとは何か気が合いまして、店を早仕舞いして居酒屋に行ってしまったり、朝まで飲み明…
続きを読むread more
さて、芋焼酎のオーバードーズによりたいへん酩酊いたしまして、4軒めは前回鹿児島に来たときに楽しませていただいたロックバーに着地でござい!!
マスターとはSNSで繋がっておりまして、移転したと聞いていたのですが、Googleマップに連れていってもらったら旧ビルに辿り着くというミステリー。
ああ、酔っ払いってやだねぇ・・・
…
続きを読むread more
新宿で飲んでいて、蒲田に向かっていたのに、五反田で途中下車しちゃった☆
2軒めの昭和歌謡バーが楽しすぎて、最後は70-80'sロックで締めたいぞーーー!!
♪水割りをくださ~い~ ←昭和歌謡引きずり
・・・というワケで、コロナ以来の五反田ロック・バー着地でございます。
ずっと来てなくて申し訳ない~
…
続きを読むread more
会社の近くで軽く飲んで、電車で熟睡したところ、蒲田についたら覚醒してしまったでござる!!
こんな日はロックバーでトドメを刺してから帰りたくなるの。
というわけで、コロナ期間中は休業されていたこちらにピットイン!
そして到着した瞬間に「YES」がかかっているというミラクル。
もうね、歓迎されている感…
続きを読むread more
とりあえず無事に札幌から久留米に到着しましたー。
ホテルに到着して、ホッとひと息。
悪魔:「せっかくの福岡だろ!飲みに行っちまおうぜぇ!」
天使:「ダメだよ!明日6時半から仕事でしょ!」
さて、悪魔 vs 天使 の結果やいかに?
答えは地下への階段を下りたところに・・・
Goo…
続きを読むread more
すすきのの2軒めは、ロック・バーをキメるぜ!!
荷物になるのがイヤだったので、上着は置いてきて、マフラー1枚だけ持って来るというギャンブルをかましましたが、旭川では耐えられましたが、札幌の方が寒くてキツい~(>_<)
それでも市電に乗るのをガマンしてテクテク10分弱歩くよ~
すすきの交差点からほど近…
続きを読むread more
以前、札幌の某ロックバーV店で知り合った常連さんに、ちょっとじゃないくらい音楽の趣味が狂ってる女性が居たんですよ。
その人が以前旭川在住でございまして、「旭川に行くなら、ロックバー響屋!!」って言うから、行って参りましたよ!!!
\\ROCK&BLUES 響屋//
とりあえずバーボンの水割を発注しまして…
続きを読むread more
釧路→根室→中標津とぐる~っと観光して、釧路の常宿に帰着です。
思ったより到着が遅くなってしまったので、1軒めからお目当てのロック・バーで何か食べながら飲もうかと・・・。
というワケで、見るからにクセのありそうなお店にピットイン!!
北大通沿いのビルの2Fにあります。
まずはハイボールをいただきま…
続きを読むread more
2年ぶりに爆音でレコードをかけてくれるロックバーに着地でございます!
マスターが足を悪くされているのと、コロナ自粛の関係もあって、完全に変則営業にしているとの事。
たまたま名古屋に居る日に営業しているだなんて、超ラッキーだぜ!
店に入った瞬間に、爆音でYESが流れておりまして、歓迎されている感満載でございます!…
続きを読むread more
朝昼晩で麺3杯を平らげたワタシは、宿に車を置いた10分後には、近くで見つけたバーに着地してみたでござる。
もう固形物いらんもんね・・・
暑さであまりにも喉が渇いておりまして、ブラントンを水割りでガブガブガブガブと。
まるでアクエリアスを飲むかのように喉を鳴らして飲んでしまうのは、悪い癖でございます~。
…
続きを読むread more
ポップコーンにペロペロキャンディーのお通し・・・
そう。ここは2019年2月に36年の歴史に幕をおろした「OUR GANG」改め、「GANG CAFE」!!!
「老兵は去るのみ」・・・とか言ってたはずのマスターが、お店を畳んでから半年くらい経ってから移転オープンさせたお店でございます。
オープンから1回も行…
続きを読むread more
祝日前夜に油断して25時まで御天で飲んでおりましたら、常連さんに拉致られたのがコチラのロックバー。
いきなりタクシーに乗せられて、歌舞伎町まで連れられて、雑居ビルの3階に連れ込まれたら、ちょっとはビビりますってw
アイアンメイデンのデカポスターが貼ってあったので、ちょっと安心!!(←いいのか?)
お…
続きを読むread more
大雑把な性格ですけど、仕事で煮詰まる事もたまにはあるのよ~。
そんな時は好きな音楽を聴きながら、一人で考え事をしながらしこたま飲むのさ(-.-)y-~
というワケで、そこそこ酔っぱらって仕上がったあとに、ロックバーへと向かいまーす!!
新橋の雑居ビルの階段をダッシュで駆け上れ!!
これだけの音…
続きを読むread more
アイドリングが完了したところで、前回宮崎に来た時に行ったロックバーを再訪する事に!!
つか、もう6年ぶりか・・・
その頃は宮崎に滞在する仕事が数回あったんですよね~
事前に調べておいてよかったですが、表通り沿いに移転されてました。
めっちゃ1階にあるし(^^;
そして入口がえらく強烈になってるし…
続きを読むread more
ついに開幕だ!ビールが美味いぜ!!
いつも一緒に観戦しているレオ友(&御天友)が、5,000人限定のチケット当選につき、現地観戦!!
検温&ファンクラブ会員証で本人確認をしてからの入場でございました。
しばらくはこうなるよね・・・。
イスがこんな感じでふかふかに改修されていて、いい感じですじゃ!!
…
続きを読むread more
二日目の六次会と、初日の三次会はどちらもここで着地でございました!!
3年前から、札幌のシメは毎回こちらでグダグダになっている気がします!!
床にお通しのピーナッツ殻が散乱しているのがロックだぜ!!
大好きな洋楽ロックを聴きながら、トドメのガブ飲みタイム!
そしてグダグダ黒ひげ…
続きを読むread more
ナイター観戦後の1軒目で24時まで飲んでいたのですが、そこからお気に入りのマニアック&ド変態ロックバーを再訪です!
ご無沙汰しておりまーす。
1年半ぶり2回目(厳密には3回)の登場でしたが、辛うじて覚えてくれておりました。
身体的特徴と、飲酒量的な特徴があるとの事でしたwww
お通しをいただいてア…
続きを読むread more
メシを食べた後は、きらびやかなおねーさんの店へ・・・
・・・なんて事はなく、名古屋でロックバー探索!!!
いろいろ卒業して、最近は真面目なモンです。 ←何が?
前回の出張時に行ったロック・バーもすこぶる良かったんですが、ホテルの場所の都合もあって新規開拓!!
と言いますか、前回来た時に休業でフラ…
続きを読むread more
久しぶりに新宿三丁目で飲んだので、はるか昔にお世話になっていたロックバーの後のお店で飲もうと思ったのですが、潰れておりました・・・_| ̄|○
何回か利用してて、お通しのスモークされた柿ピーが好きだったんだけどなぁ~。
残念。
というワケで、斜め前にあるロックバーにピット・インしまして、バーボンをば。
メー…
続きを読むread more
ワタシ的に、「平成」は何の時代だったかと思い返せば、「酩酊」の時代だったような気がしますw
韻が一緒でしょ??
あ、最初は未成年だったw
最後の締めくくりは、ビール党ではないのですが、ビアバーに拉致監禁されてみたでござる!!
なんと、一緒に飲んでいた福岡ラーメン友の同級生が、御天から徒歩圏内でビアバーをや…
続きを読むread more
出張先で一人飲みをしていて、勢いがついた時はだいたいロック・バーに行きます。
音楽と酒、サイコーでございまする。
シェケナベイベー!!
とりあえずお店のカンバンで、一応内容の確認はします。
怪しい店も多いから、最初のドキドキ感はたまりませぬ(^^;
「お一人様でも初めての方でも」って言いつつ、ハード…
続きを読むread more
行きつけのバーが、36年の長い歴史に幕を下ろされました。
ワタシは3年程度のお付き合いなのですが、最後のトドメを刺すお店としてちょいちょい利用してまして、マスターにもよくしてもらってたので、悲しい限りでございますよ・・・。
告知を出して以来、この店で青春を過ごした方々のラッシュが続いており、なかなか入れなかったのですが、最終…
続きを読むread more